メタルマックス4の発売とサイバーパンクとの乖離について その1
あの、メタルマックスの最新作「メタルマックス4 月光のディーヴァ」が発売予定であると発表されましたね。
ファミコンのメタルマックスから遊んでいる者として、新作が発表されることはとてもとても嬉しいことです。ありがとうカドカワゲームス!ありがとう宮本さんことみやおう!
ありがとうキャラデザの山本先生!ありがとう作曲の門倉先生!
ドリームキャストでのリリース中止から考えると、未だに最新ハード(3DSですが)で新作が発表されるというのは素晴らしいことです。
ですが、個人的にはちょっと不満があります。
何が不満かというと、戦車や銃火器じゃなくて徒手空拳で敵をぶっとばせるのはちょっと世界観的におかしくないか?ということです。
メタルマックス3の頃からちょっと顕著になったんですけど、パーティキャラの職業ごとに「特技」が実装されるようになりました。
例えば、主役のモンスターハンターの特技、「狙い撃ち」「電光石火」。
実際にはメタルマックス3というよりもメタルサーガの時点で実装されていましたが、メタルマックスの外伝ともいうべきメタルサーガからある意味輸入されてきた、この特技という概念は新作のメタルマックス4でも当然存在しています。
広義でいう特技と呼べるものは実はファミコンの第一作メタルマックスからありました。例えば、
モンスターハンターは戦車での戦闘能力が高い。
メカニックは、アイテムを使って戦車の修理が可能。
ソルジャーは白兵戦での戦闘能力が高い。
といったものです。ビジュアル的な部分ではなく、内部的なもので差別されていました。メカニックに関しては修理コマンドが存在していたので内部的なものではありませんでした。余談ですがメタルマックス2になると、パラメータの修理レベルが50(だったか)を超えるとハンターでもソルジャーでも修理コマンドが実行できるようになっていました。
それがメタルマックス3になると職業ごとにそれぞれ特技が有り、内部的なパラメータとは別にビジュアル的な特技がものすごく増えた、というものです。
特徴的な職業があります。アーチストという職業です。
どんな職業かというと、
-
戦う芸術家。素材から特殊砲弾を作ることができる。 ハンターより回数で劣るが戦車装備による連続攻撃「砲撃演舞」や修理と同等の効果を持つ「修復ゲージツ」を覚える万能型。反面戦闘力や体力は低い。最大の 特徴は「改造ゲージツ」にあり、戦車装備に対してスーパーレアメタルと引き換えに通常の改造限界を超えた性能アップを施せる。補正率はタンク・マシンに対 してわずかにあるだけと、この面に関してだけいえばソルジャーのダウングレード。
-
コンセプトは「ステージ衣装に過激な武器」というギャップ。
まぁ、簡単に言うとメカニックとハンターの中間くらいの能力を持つ職業、というものです。ただし、砲弾を作り出す特殊能力が在るというもの。
新作のメタルマックス4でもこの職業が実装されています。
きぐるみゲージツという技の説明。
うろつきポリタンになって火を吹く、パーティキャラ。
歌を歌うことで味方パーティの何らかのステータスに影響を与えてるっぽい。
砲弾を作り出すだけでなく、敵モンスターになりきって攻撃をすることもできます。
これを始めみた時は、「わぁ、面白いなあ」と素直に思ったものですが、しばらくしてなんか違和感を覚えて来ました。
これ、ファンタジーゲームだっけ?
初期のサイバーパンク路線からだいぶ離れた感じになってない?という感情です。
このキャラクターが、サイバネティック手術を受けて、サイボーグ化されているならまだわからなくもないですよ。ターミネーター2に登場したT-1000みたいに
体が流体金属かなんかで体の構造を自由に変化することが出来る・・・みたいな。
被り物をかぶって・・・と説明にありますけど、意味がわからない。
他にもナースとか、レスラーとか舞踏家とか、色々ありますけど
ちょっと違うんじゃないの?というのが僕の不満です。
パンチラキック(メタルマックス4ではお色気キック)で敵を倒すってのはどうなの?軟体生物とかならまだわかりますけど、相手は戦車だったりすることもあるのに
どんだけ肉体が強化されてんだよ、とも思うし、
レスラーのラリアートとかそういうのはまぁ対人間ならわかるけど、ミュータント化した生物兵器にどうすんだよっていう・・・。
実は「すべてのパーティキャラは、強化サイボーグでした。なのでただのラリアートではなく、ロケットエンジンを積んだ右腕から放たれるラリアートなので、ミサイルトレーラーも粉砕することが出来るのです。」
という説明があるわけでもない。
実際メタルマックス1からメタルマックス2までのパーティでは、武器を装備してないとものすごく弱いのです。戦うコマンドを操作しても大したダメージを与えられません。
只の人間は銃火器を装備してやっとモンスターと張り合えるのです。張り合えずにやられる場合は戦車で戦うのです。それが当たり前なのです。
長くなってきたので、続きはまた次回更新します。
メタルマックス4 月光のディーヴァ Limited Edition
- 出版社/メーカー: 角川ゲームス
- 発売日: 2013/11/07
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (9件) を見る
続き↓