底辺過ぎてちょっとビビる

26歳からIT業界にいるエンジニアが、まったく成長できてないことを確認するブログ。備忘録的に使いたいとも考えています。

品質保証

テスト自動化の取組みで得られるものと失うもの

非常に適当なエントリーですので、タバコでも吸いながら適当に読んでください。 日々QAエンジニアとして、テスト計画からテスト設計、手動テスト実施とその後の品質評価まで一生懸命テスト業務に携わっています。ただ、最近はリグレッションテスト部分の自動…

リーダーに業務知識はいらないのか?

今のチームに新しいメンバーが入ってきた。中途で3名。 今のチームリーダーが退職したので、その補充として1名がQAリーダー、2名がメンバー(未来のリーダー候補)として入ってきた。全員年数は違えどQA(テストエンジニア)として経験をしてきているので、…

リスクベースドテストについて考えてみた

今のQAチームではリスクベースドテストをもとにテスト設計を行っている。具体的に何をもってリスクベースを考慮しているの?という部分だけど、基本的にはプロダクトのリスクのことを指している。プロダクトのリスクって何を言っているのかといえば、例えば …