底辺過ぎてちょっとビビる

26歳からIT業界にいるエンジニアが、まったく成長できてないことを確認するブログ。備忘録的に使いたいとも考えています。

ゲームの会話シーンの立ち絵について

国産RPGに対して、ゲームデザインとか世界設定とかでの文句は出てくるがそれはあくまで「惜しい!もう一歩踏み込んで作ってくれ!」という感情から出てくる。しかし中には、そのゲーム作りは誰に教わったんだ?と言いたくなるようなゲームが出てくる。今回ピックアップしたようなゲームのことだ。 アドベンチャーゲームならまだしも

 

最新の据置機で出すRPGの会話シーンで手抜き丸出しの立ち絵を使うな

 

と言いたい。例として、ファアリーフェンサーFというコンパイルハートから発売されたRPGがあるのだけど、会話シーンがこんな感じ。

 "f:id:starscream1999:20160313211950j:plain "f:id:starscream1999:20160313212126j:plain

画面に登場している人物同士で会話しているはずなのだけど、キャラクターが完全にこちら側を向いた状態で会話している。この会話シーンを誰が眺めているのだろうか。左の画像の左端にいるのがこのゲームの主人公キャラクターなのだけど、プレイヤーは彼を操作しているのになぜ彼もこちらを向いた状態で会話シーンに登場しているのだろうか。普通こんなシーンを見たら、違和感をおぼえるものだろうけど。

 

続きを読む

プログラミングの学習をするにあたっての言語選定の悩み

 

自分のエンジニア的な要素を簡単に言うと、とにかくやれることの幅がめっちゃ狭い。面談等で「特に何が出来ますか?」という質問には「C言語での開発経験が長いです」と答える。最近、この答えのウケが悪い。

 

今までいろいろなプロジェクトに参画してきたが、ほぼC言語(そのほかに、VB.NETC#C++VBscriptJavascript、シェルも一応触ってきたが)のみでここまでやってきた。いわゆるオープン系の開発という感じではあるが、WEB系はほぼノータッチだったといってもいいと思う。ごくたまWndowsのアプリケーション開発に放り込まれたことがあるが、Cとの開発環境の違いにとまどいまともにプロジェクトを続けることができなかった。いずれも短期でプロジェクトから外れている。

 

「CやってるならC++C#も出来るでしょ」

  

と言われてやってはみたものの、開発環境が違えばデバッグやテストも違うので「?マーク」が点滅している間に自信を喪失してしまう。なにがなんだかわからないので、「これは質問していいレベルなのかどうか」も判断できない。聞けないまま時間だけがただ過ぎていき、関係が悪化する。

 

結局手元に残っているのは「C言語ができる(た)」という武器だけ。今は二刀流も三刀流も当たり前の人が増えてる状況でこれはヤバいと思う。

 

続きを読む

部下を一度も持たないまま30代半ばに突入しているエンジニア

これまでいくつもプロジェクトには参画してきたが、部下を持たずにきた。

  • 若手エンジニアに業務でもなんでもなにか指示や指導をする
  • 作業が遅れないようにスケジュール管理する、遅れそうなときはフォローする
  • なにかあれば相談に乗ってやる

・・・といういずれのこともできていない。さすがにそれはまずいだろうという気持ちが最近特に溢れてきている。

 

これは非常に恥ずかしい話なのだけど、技術的に未熟なまま年齢だけを重ねてしまった私のようなエンジニアの場合、下手に部下(≠作業指示を行うような対象と言い換えてもいい)がつくと、正しい形で部下を導くことが出来ず、その部下の成長も阻害してしまうのではないかと思ってしまう。

続きを読む

【javascript】.lengthをメソッドだと思ってた件【プロパティ】

今の今まで、javascriptの「.length」をメソッドだと思っていた。配列などのデータサイズを取得するメソッドだと思っていた。

 

続きを読む