底辺過ぎてちょっとビビる

26歳からIT業界にいるエンジニアが、まったく成長できてないことを確認するブログ。備忘録的に使いたいとも考えています。

【QA】テストでバグを検出できない悩み

WEB系金融企業にSESで参画してはや一年半が過ぎようとしている。ここではQAとして品質管理を任されているのだけど、ここでは色々な悩みが後から後からわいてくる。プログラミングスキルがないこと、自動化テストがわからないこと、QAとしてやってるけどやってることはほとんどテスターレベルなんじゃないか?と思ってること...たくさんあるけど、目下の悩みは

 

「自分が担当したプロジェクトでテストした結果、バグが検出されないこと」

 

テスト目的策定〜テスト設計〜テスト実施〜テスト結果報告で全て込みで5人日というようなはっきり言って大きなプロジェクトではない。大きなプロジェクトではないけど、機能的には重要な部分を担っている(当該企業のシステムの一番大事な部分と言ってもいい)。BtoC企業だしユーザは何千人といるシステムだし、何しろ金融系システムなので「バグが残ったままリリースされたら大問題」なのである。

 

しかし、バグが検出されない。

 

バグが出ないのだから品質の良いプロダクトじゃないか!という見方もあるのだろうけど、それにしたってバグ0件はないだろう...という気持ち。例えばあるプロダクトに機能追加したことのテスト、ということなら機能追加した部分だけでなく、既存のプロダクト部分のバグを見つけるとかそういうことがあっても良いはずだが、バグが出ない。

 

バグが出ないのはプロダクトの品質が良かったから、というのも多分あるのだろうけど、テストケースそのものが不足しているせいではないだろうか?と思う。テスト観点のレビューは実施しているので、テスト対象のプロダクト範囲が漏れているということは恐らくないのだろうけど。

 

特に数値入力に関するテストケースに関して、入力の組み合わせパターンが少ないことが要因かもしれない...今後テストケースを作成するときにはその辺りを強化して作成していこう。

 

...というただの独り言のような記事になってしまった。あまり共益性のない記事だ。