底辺過ぎてちょっとビビる

26歳からIT業界にいるエンジニアが、まったく成長できてないことを確認するブログ。備忘録的に使いたいとも考えています。

オープンソースカンファレンス2015に遊びに行ってきた

今日、2/28(土)に明星大学で開催されたオープンソースカンファレンス2015Spirngに遊びに行ってきました(写真等はございません!)。

オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring - オープンソースの文化祭!

 

 

こういったソフトウェア関係のイベント事に一切参加したことがないので、正直どんなものなのかすらよくわかっていなかったが、参加してみたら案外アッサリした内容だったので、逆にホッとしている。

 

例えば開催場所として大学が選ばれていることも雰囲気が柔らかくなっている要因なのだろうと思う。これが幕張メッセとかだと、何ていうかイベント色が強くなりすぎるのかなという気もする。なんとなくだけども。(イベント色が強くなると何が悪いのかというのもある。言葉にするのが難しいが、例えばそこらじゅうにコスプレイヤーが闊歩してるとか。)なんかのコスプレをしてる人もいたけど、企業の用意した言ってみれば広報的存在だったので、純粋な意味でのコスプレイヤーはゼロだし。

 

 

 

到着はだいたい13:00頃。すっかり遅くなってしまった。目当てのセミナーが2つ3つあったのだけど、1つは参加することが出来なかったし、1つはセミナー会場がどこかわからず参加することが出来なかった。なので、参加できたのは、「OpenStack最新動向」と「Cocos2d-x入門」だけ。しかもCocos2d-xは元々参加するつもりはなかったものの、とりあえず聞いてみるか程度の感じ。ゲームなんて今後も作ることはないだろうと思うしね・・・。

 

セミナーに参加する以外は、色々な企業やグループのブースを回っていた。

 

今まで知らなかったけど、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアの「RedMine」とかオープンソースのビルド(テストまでするという)Jenkinsとか ネットにはゴロゴロ情報が転がっているのかもしれないが、感度の低い自分のアンテナにはまったく引っかからなかったモノにたくさん触れられてとても良かった。

 Jenkinsってなんだよw北朝鮮に拉致されたあの外人の爺さんかよw などと笑っていたけど笑っている場合ではなかった。コレを知ることが出来ただけでも言った価値があったと思う。マジで。

 

トーキョーハッカーズスペースという人たちのブースでチラシを貰った。外国人だったけど日本語が流暢で、なんかすごかった(小並感)。水曜日はいつでもウェルカムらしいので、行ってみたいな。。。

 

あと、台湾製の電子辞書にLinuxOS載っけていじって遊んでる人たちのブースもなんかすごかった。カッコイイなと思ったよ。

 

ちらっと寄って見てるだけでも声をかけて説明してくれたところばかりで、みんな親切丁寧な人ばかりだった。今後も開催されれば絶対参加したいと思ったよ。ステッカーばっかりもらってすみません。別にコレクションしてるわけじゃないのに、なんかおみやげがどうしても欲しかったんです。すみません。

 

 

それでは、OpenStackとCloudStackの違いがわかってないし、そもそも何なのかすらわかってないので、勉強します~ドロン

 

 

オープンクラウド入門 CloudStack、OpenStack、OpenFlow、激化するクラウドの覇権争い (Next Publishing(Cloudシリーズ))

オープンクラウド入門 CloudStack、OpenStack、OpenFlow、激化するクラウドの覇権争い (Next Publishing(Cloudシリーズ))

 
CloudStack実践ガイド[後編] (Cloudシリーズ(NextPublishing))
 
Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム制作

Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム制作