底辺過ぎてちょっとビビる

26歳からIT業界にいるエンジニアが、まったく成長できてないことを確認するブログ。備忘録的に使いたいとも考えています。

わりといい本だった「スタートアップ C#」

最近一つの書籍を最初から最初まで読み切るのが辛い。スマホの誘惑が非常に強いのが悪い。

 

C#を勉強しなきゃいけないな~でも分厚い本じゃ読みきれるか自信ないしいいのないかな、と思っていたのだけど良さそうな本を見つけたので購入しました。

スタートアップ C#

スタートアップ C#

 

 

続きを読む

【漫画感想と紹介】キミは「銀十字」という漫画を知っているか?

銀十字」という漫画がある。

 

作者は「真心一把(まごころ いちは)」という若手作家。漫画、とくにWEB漫画に詳しい人でもあまり知っている人は少ない作品ではなかろうか。原作は藤子不二雄(A)の「シルバークロス」というヒーロー漫画だ。藤子不二雄(A)は知っていても「シルバークロス」を知っている人は少ないのではないだろうか。かくいう私も知らなかった。

 

 

https://www.ebigcomic4.jp/title/340052 ←コミックのページ

f:id:starscream1999:20161222020736p:plain

 

 

「シルバークロス」を大まかに下敷きとしているが現代的なアレンジが加えられていて古臭いところは一つもない。というかシルバークロス自体を知らなくても全く問題ない。私もシルバークロスは全く知らなかったけれど、銀十字自体は普通に楽しめた。

 

銀十字 QQQ編

銀十字 QQQ編

 

  

 

どんな内容?

物語は「十字警察」という秘密組織と「QQQ」という世界的な犯罪組織との対立を描く、ヒーロー漫画だ。その「十字警察」に所属するケンが主人公で、ケンの周りには同じく十字警察所属のメンバーがいる。いずれも凄腕のエージェント揃いである。物語の筋自体は非常にシンプル(原作が古いのもあると思う)。仲間たちも個性的な面々が揃っていて、どんな活躍が描かれるかワクワクするのである。

 

f:id:starscream1999:20161222013718p:plain

主人公の「ケン」

 

f:id:starscream1999:20161222014433p:plain

個性的な「十字警察」のエージェントたち。特にお気に入りは左下の盲目のスナイパーとその連れ子らしき親子?

 

続きを読む

ゲームにおけるリアリティとは

ゲームにおけるリアリティってどんなもの?というのを個人的にまとめてみました。これが正解だ、というのがないものですしゲームごとに違ってくるものなので非常に感覚的な話にですがよければご一読くだされ。ゲーム論みたいな本があれば読んでみたい。←普通に探せばありそう。

 

リアルな表現のゲームが増えてきた

ファミコン時代からスーパーファミコンプレイステーション・・・PS4とドンドン処理能力が上がってきて、表現できるモノやコトが増えてきたゲーム。ドットで作られたキャラクターが動いていた時代と違って、今はリアルな3D表現が当たり前になってきている。人物だけでなく、周囲のオブジェクトも当然キャラクターに合わせて写実的に作られていて、正直ファミコンからプレイしている身からすれば、技術の進歩はすさまじいなと思わずにいられない。すべてのゲームがそのようなリアルな頭身や写実的な背景を使っているわけでもないので、一部のゲームなのだけれどもそれでもやはりリアルな表現のゲームというのは年々増えている。

 f:id:starscream1999:20151212134415j:plain

非常にリアルなグラフィックが特徴のFallout4

 

リアルな表現につきもののなのが、それがどこまでリアリティがあるかということだと思う。マリオが超人的なジャンプをしても許されるけど、龍が如く桐生一馬が路上からビルの屋上までジャンプしたら許されないのは、リアリティがないから。一般人には難しいけど、桐生一馬は馬鹿力があるからマンホールの蓋を振り回して敵をぶっ飛ばしたりするのは、リアリティがあるといえる。

 

f:id:starscream1999:20120524224815j:plain 日本製ゲームでは珍しい、現代社会を舞台にしたアクションRPG

 

このあたりのリアリティがある・ないをどう判断するかには結構個人差があるような気がしている。判断とは例えば大雑把に言えば、「ドラゴンの生態についてもきちんと設定があったほうがいい」とか「ファンタジーなら何でもあり」というようなもの。

 

リアリティのあるなしについて話題になる場合に特に免罪符になっている気がするのがこの「ファンタジー」というキーワード。このファンタジーという言葉が設定に使われている時点で「ファンタジー=なんでもあり」だと捉えるケースが少なからずあることに違和感を覚える

 

続きを読む

【ゲーム感想】ペルソナ3ポータブル(P3P)をプレイしました

ペルソナ5の発売日(2016/9/15)が決まって、それに伴いDL販売のペルソナ3ポータブル(以下、P3P)とペルソナ4ゴールデン(以下、P4G)の販売価格が55%引きになるキャンペーンを期間限定(2015/5/5~5/10)でやっていました。.

 

 

ペルソナ4ザ・ゴールデンのインプレッション的な感想はこち


 

以前から購入を検討していたのですが、これ幸いとばかりにVitaも合わせて購入しました。とても良いタイミングで買えたと思っています。

 

f:id:starscream1999:20091001211937j:plain

P3Pについてですが、以前PS2で発売されたペルソナ3を途中までやっていたのですが、どこまで進めていたのか忘れてしまったのと、なかなかPS2本体を引っ張りだしてプレイする環境にないため今回の購入となりました。なので、システムやストーリーについてはある程度理解したうえで再プレイという感じです。

 

ちなみにクリアタイムをみたら100時間超えてました。

 

コレを据置機でやってるとなると土日は当然、連休も含めてプレイしていないとなかなか難しいと思われる長さ。1日3時間プレイでも3ヶ月(1ヶ月につき休日が10日と考えて)はかかるという。実際は放置したまま数時間経ってたとかザラなので、もうちょっと短いのかもしれない。とはいえ、クリアした今から思えば、それだけ長くプレイできたのだなと考えると良かったような気もする。

 

トーリーの根幹に関わるようなネタバレはなしの方向です。

 

続きを読む